こちらは、2018年12月の航空写真です。前回9月のレポート以降、鶴間公園、外周道路、南北自由通路など着々と工事を進めておりますので、ご紹介します。
鶴間公園
鶴間公園では、遊具やデッキの設置工事が進んでいます。木々に囲まれた遊び場空間となる「森の遊び場」や「幼児広場」には、木材や自然素材を使った遊具を配置していきます。
2018年2月12日に、「鶴間公園のがっこう」の関連企画として工事中の鶴間公園で開催した「苗木づくり大作戦」において、町田市役所に持ち帰って大切に育ててきた「マンリョウ」の苗木が、赤い実をつけました!引き続き成長を見守っていきます。
新設信号機
10月1日には、今年6月に開通した新設道路の東側と西側の交差点に、歩行者が安全に道路を横断できるよう、新たな信号機を設置しました。写真は、警察の立ち合いのもと、信号機の点灯確認をしている様子です。
南北自由通路
駅の南北を結ぶ幅約7m、延長約46mの自由通路は、10月に桁の架設を完了させました。写真は、夜間に巨大なクレーンを使い、桁を架設している様子と、架設後の様子です。
パークライフ・サイト
12月より、パークライフ・サイト内の建築工事開始に伴う準備が始まりました。ここは商業施設と公園を繋ぐエリアであり、ミュージアム施設と複合施設の2棟の建物ができます。子どもから大人まで多世代が活動・交流する場を整備していきます。
また、11月1日より、夜間における歩行者動線及び工事現場と接する場の安全性を高めると共に、防犯・犯罪の発生抑止のために巡回警備を開始しました。仮囲いに「巡回警備実施中」のステッカーを貼っています。日々の巡回警備によって、夜間も地域の方々が安心して歩けるように努めます。