お知らせ

「南町田のまちのがっこう」を開校します

2017年に行った、「鶴間公園のがっこう」。今年は公園を飛び出して「南町田のまちのがっこう」にリニューアルして開校します!あなたの趣味や特技でまちをもっとステキにしてみませんか?

「南町田のまちのがっこう」は、「講演&トークセッション」、趣味や特技、好きなことなどのみなさんの「お気に入り」を本で持ち寄って本棚や企画をつくる「ワークショップ」、その本棚を展示したり、ワークショップで考えた企画を実験実施したりする「まちのがっこう祭」、そして、まちのがっこう全体をふりかえる「卒業式」の構成で行います。
あなたも「お気に入り」をまちのみんなとシェアしに来ませんか?

【鶴間公園のがっこう祭】
◎開催日時:①7月29日(日) ②9月1日(土) ③9月22日(土) ④11月3日(土) ⑤11月25日(日)

◎場所:①〜②セミナープラス南町田、③〜⑤鶴間小学校
※会場にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

◎対象:本で自分の「お気に入り」を持ち寄れる方
南町田で新しい出会いや発見を求めている方

◎定員:申込制/100名

◎参加費:無料
※「南町田のまちのがっこう」の実施にともなう謝礼、交通費の支給はありません。

◎申込み内容:
氏名(ふりがな)、性別、年齢、住所、Eメールアドレス、託児の希望の有無(お子さんの性別、年齢)、電話番号、ファックス番号、自己紹介
(自己紹介の情報は1日目のガイダンスで掲示されます。詳細はチラシPDFを御覧ください。)
※託児の場合は託児申込書をお送りいたします。(定員あり、先着順、1歳~未就学の子どもが対象)

◎申込み先:
▶郵送 〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22町田市都市政策課宛て
▶ファックス 050-3161-5502
▶持参 チラシに必要事項をご記入いただき、「町田市都市政策課(町田市庁舎8階804窓口)」までご持参ください。
▶Eメール mcity3000@city.machida.tokyo.jp
件名に「まちのがっこう申し込み」とご記入いただき、本文に申込書の内容を明記し、上記アドレスにお送りください。
▶電話 042-724-4248(都市政策課直通)
お電話で申込書の内容をお伝えください。

◎申込募集締切日:2018年7月22日(日曜日)必着
※申込み多数の場合は抽選になります。

◎問い合わせ先:町田市都市政策課
(市庁舎8階、〒194-8520、森野2-2-22、FAX 050・3161・5502、Eメール mcity3000@city.machida.tokyo.jp) へ。

◎注意事項:申込時にいただきました個人情報は町田市都市政策課で管理し、本ワークショップ以外で使用することはありません。

プレスリリース(PDF)